WiMAX(ワイマックス)サービスを提供している各社が提供しているキャッシュバックキャンペーンから、金額が高いものから順番にランキング形式で紹介しています。WiMAXの高額キャッシュバックの参考にぜひご活用下さい。(最終更新日:2020年6月5日)
WiMAXキャッシュバック金額ランキング(2020年6月版)
順位 | 会社名 | キャッシュバック金額 | リンク |
---|---|---|---|
1位 | ![]() |
27,200円現金キャッシュバック | 公式 |
2位 | ![]() |
15,000円現金キャッシュバック | 公式 |
-位 | ![]() |
– | 公式 |
-位 | ![]() |
月額2,590円~ | 公式 |
-位 | ![]() |
18,857円(割引) | 公式 |
キャッシュバック受け取りまでの主な流れ
- WiMAXサービスの契約
- キャッシュバックを受け取りたいWiMAXサービスと正式契約します。サイトによっては特典の受け取れる「専用ページ」が設けられている場合がありますので、ご注意下さい。
- キャッシュバック案内メールの通知
- WiMAXサービスの契約後、登録したメールアドレス宛に「キャッシュバックの受取方法」を記載したメールが届きます。アンケートを提出する場合も有りますので、特典適用条件をよくお確かめ下さい。
- キャッシュバック受け取り先登録
- キャッシュバックを受け取るために「口座情報」を登録します。「郵便為替」や「ギフト券」の郵送の場合なども有りますので、受取方法をよくご確認下さい。
- キャッシュバック受け取り
- キャッシュバックが受けられる条件を全てクリアし、特定の期間を過ぎるとキャッシュバックが振り込まれたり、郵送されます。
WiMAXキャッシュバックの注意点
WiMAXサービスのキャッシュバックを受ける際に気をつけたい注意点を記載します。
- キャッシュバックを受け取るまでに期間がかかる
- 現金キャッシュバックを行っているWiMAX事業者の多くは「最低利用期間」を設けているため、キャッシュバックを受けるためにはある程度の期間がかかります。多くの場合は数ヶ月間~1年間程度となっています。
- 特典の案内メールは登録先に送られてくる
- 契約する際にはパソコンや携帯電話のメールアドレスを登録する必要がありますが、うっかりメールアドレスを変えてしまうと特典メールを受け取れない場合があります。メールアドレスを変更した場合には特に注意しましょう。
- 途中解約すると違約金がかかる
- WiMAXサービスを契約する場合、多くの人は「WiMAX 2+ ギガ放題」プランになりますが前述のとおり「最低利用期間」が設けられているので、キャッシュバックを受け取る前に解約してしまうと、特典が受け取れないほか、多額の契約解除料がかかってしまいます。「最低利用期間」多くの場合2年契約となります。